忍者ブログ

源泉徴収選択口座の仕組みについて - 投資信託で資産運用を始める為の投資信託入門





[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

源泉徴収選択口座の仕組みについて


株式同様の税金が投資信託にもかかることとなり、投資信託の場合
は申告分離課税なので他の所得とは分離されるかたちとなります。



証券会社によって設けられてる特定口座には「源泉徴収選択口座」
と「簡易申告口座」の2種類あります。

 

源泉徴収選択口座は、取引内容に応じて税金を徴収してくれるので
課税関係がそのじてんで終了します。



また、簡易申告口座は徴収はされませんが、いくら納税しなければ
ならないのか把握することができる報告書を作成してくれます。


こうした書類をもとに簡単に確定申告を行うことができます。


専業主婦の方は源泉徴収選択口座のほうがよいでしょう。


100万円以上のまとまった利益が発生した場合におきまして、利益
に応じて源泉徴収してくれるので課税関係はそこで終了します。



また、源泉徴収された場合、利益の額にかかわらず、個人の所得と
してカウントしなくてよいことになっています。
 
 

源泉徴収選択口座を選択せずに200万円以上の利益を1年間に得
ることとなった場合は、確定申告が必要となります。



ご主人の配偶者控除が認められなくなりますので、自ら健康保険や
国民年金を払わなければならなくなりますので注意が必要です。
PR

コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 投資信託で資産運用を始める為の投資信託入門 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]