忍者ブログ

追加型・単位型投資信託について - 投資信託で資産運用を始める為の投資信託入門





[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

追加型・単位型投資信託について



今回は、追加型(オープン型)と単位型(ユニット型)の投資信託
について簡単ではございますが解説させて頂きます。



これまで国内では、単位型投資信託が圧倒的に多かったので
すが、今では追加型投資信託が主流です。



追加型投資信託はオープン型とも呼ばれていますが、追加型
投資信託の主な特徴としてあげられるのが、基本的にいつで
も好きな時に購入することができます。



また、運用期間がきっちりと定められておらず、また定められ
ているもののほとんどが10年以上の長期のものです。



追加型投資信託は種類も実際に豊富なのですが、その中で
も特に株式投資信託の追加型は種類が一杯あります。



国内最大の投資信託の一つとされているグローバル・ソブ
リン・オープンも追加型投資信託の仲間です。



そして、追加型投資信託は、基準価額に基づいて購入・換金
できるので、金融市場の動向を伺いながら投資することで投
資効率を高めることができます。



一方の単位型投資信託についてですが、単位型投資信託は
ユニット型投資信託とも呼ばれています。



単位型投資信託の特徴は、募集期間内しか購入することが
できないので、資金を途中で追加することができません。



単位型投資信託には色々と制限が多いのですが、実際に換
金できないものや、購入した後には一定期間は換金できない
もの、逆にいつでも換金できるものと分かれています。



ですので、必ず購入する際には、こうした点をしっかりと確認
してから購入しなければなりません。


<PR>投資信託のことなら松井証券へ





資産運用の為の投資信託入門トップへ

※投資信託への投資は、自己責任でお願いします。

投資信託に関する文章・情報の内容の間違いや、誤字、
脱字など一切責任は負いませんので予めご了承下さい。
PR

コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 投資信託で資産運用を始める為の投資信託入門 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]