忍者ブログ

株式投資信託と公社債投資信託の基本 - 投資信託で資産運用を始める為の投資信託入門





[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

株式投資信託と公社債投資信託の基本

投資信託の運用対象を大きく分けると、株式を中心に運用する株式
投資信託と債券を中心に運用する公社債投資信託に分けられます。



現状から申し上げますと、株式投資信託の場合は日本の法律で定
めらられているため、仮に株式が1株でも投資信託に組み入れられ
ている場合は株式投資信託として扱われることになります。



ですので、もし仮に99%債券で運用されていたとしても、株式で1%
運用されていれば株式投資信託となるわけです。



その代表的なものとして、ここ最近定期的に分配金が支払われる事
で人気を博しているグローバル・ソブリン・オープンなどのファンドも
株式投資信託に分類されています。



一方、公社債投資信託の場合は公社債や短期金融商品で運用され
ている投資信託ですので株式は全く組み入れられていません。



ちなみに、株式投資信託は、投資信託協会によって8種類、一方の
公社債投資信託は、4種類に分別されています。そして、株式投資
信託と公社債投信の内訳は過去の通りとなっています。



【株式投資信託】


<国内株式型>

国内株式を中心に組成する


<外国株式型>  

外国株式を中心に組成する


<バランス型>   

株式と公社債の両方を組成する(株式は70%まで)


<転換社債型>   

展開社債中心で運用する(株式は30%まで)


<インデックス型> 

日経平均株価やTOPIXなどインデックスに連動する


<業種別インデックス型>

食品など一定の業種の株式を対象にする


<派生商品型>

デリバティブを中心に運用する


<ファンド・オブ・ファンズ>

違う投資信託で運用する



【公社債投資信託】


<国内債券型>

国内債券を中心に運用する


<外国債券型>  

外国債券を中心に運用する


<内外債券型>   

国内外の債券で運用する


<MMF型>   

内外の債券に投資

PR

コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 投資信託で資産運用を始める為の投資信託入門 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]